2024年夏、開催決定!
フィリピン・セブ島を舞台に行われる13日間のプログラム。
多文化共生社会であるセブ島において、日本と各国のユース世代が多国籍ボランティアチームを形成し、当団体がこれまで取り組んできた最貧困地域の子ども達を支援する活動や環境保護などの国際貢献活動に共に参画することを通して絆を深め、グローバルリーダーとしての資質を育むことができます!
プログラムの行程は12泊13日。
2024年8月16日~8月28日の日程で開催されます。
【実施場所】フィリピン(セブ島と周辺の離島地域)
【規模】日本をはじめ各国のユースメンバーあわせて約50名
【具体的内容と方法】
・日本からのユースメンバーがセブ島を訪問し、現地の多国籍の同世代ボランティアメンバーと交流によって絆を深めながら、環境保護や貧困課題に取り組む国際貢献活動に参加する。
・具体的には、当団体が現地にて継続してきた、最貧困スラム村落での支援活動に国際SDGsアクションとして参加、体験する。
離島やスモーキーマウンテン地域を訪問し、環境保護活動としてのマングローブ林の保護、ゴミ分別の啓発や環境教育の推進などの活動、教育機会を逸している子ども達の教育支援活動等に参画する。
・ボランティアや体験活動の前後に、SDGsをテーマとしたディスカッションを重ねることで、国際交流にとどまらず、探求的な学びの機会とする。
VOICE
過去に開催されたプログラム参加者の声
プログラム参加費用 |
8万円
|
---|---|
費用に含まれないもの |
・航空券 ・海外旅行保険の保険料 ・旅行日程に明示されていない飲食代、およびそれにともなう税、サービス料 ・自由行動中のオプションツアー |
添乗員 |
添乗員は同行しません。 |
現地係員 |
国際協力団体ゴーシェアのスタッフがセブ空港より、現地係員として同行します。 |
参加条件 |
・15歳以上
|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|